仕事を辞めるきっかけを探している人が考えなければならない事

今回紹介するのは、仕事を辞めるきっかけを探している人に参考になる、そんな時にちゃんと考えておくべき事です。

仕事をある程度出来るようになると、誰しも仕事を辞める事や転職を考え始めます。

これはあなたの出世欲、人としての成長欲以外の何物でもありません。この気持ちは、満足いく人生を送るうえで非常に大切なものです。

しかし、そんな状況の時にちゃんと考えておかなければならない事があります。この事をちゃんと考えておかなければ、あなたの転職はうまく行きませんし、最悪あなたは同じような不満を持ったまま、いつまでも自分にあった仕事を探し続ける事になります。

そんなことにならないように、今回は仕事を辞めるきっかけを探している人が考えなければならない非常に大切な事を紹介していきます。

ちゃんと考えておかなければ、本当にあなたの人生を狂わせてしまう非常に大切な事ですので、是非参考にしてみてください。

まずは、同じような悩みを持った体験談をご覧いただき、その後考えなければならない大切な事を紹介していきます。

体験談の方も、同じような悩みを持っているあなたにとって、非常に参考になるものになっていますので、必ずご覧ください。

仕事を辞めるきっかけに悩んだ体験談

今の仕事への疑問

私は正社員として今東証一部上場企業で働いています。

新卒入社で、とりあえず3年が経過して…、きっと働いてる人誰もが考えると思う、「自分、このままここで働いていて良いのか?」という疑問に陥りました。

元々就職前からずっとこの会社で働いて行くつもりはなく、ある程度仕事をしてみて、面白かったら続ければ良いし、もっと良いとこがあれば転職しよう(できれば寿退社が良い〜)などとぬるいことを考えていたので、一生仕事人として働くつもりはなかった私。

ある程度仕事もできるようになったけど、あまりにも給与が低いし、このままぬるま湯に浸かったような生活をしてて良いのか?と今後のキャリアを考えてとても悩みました。

本当に1番大きかったのは給与の問題で、上場企業のうち平均年収が低い会社ワースト100にノミネートされてしまうような感じなので、同じように仕事している友人の誰よりも給与低いのが辛かったのです。

実家暮らしでもなく、一人暮らしなので実家暮らしで悠々暮らしている子と遊ぶと、金銭感覚の違いでなんだか情けなくなったり…。

また、職場がアットホームな雰囲気だったので、居心地は良かったのですが、良すぎて逆に自分の成長は出来ないんじゃないか?という環境だったんです。

仕事を辞める事への躊躇

ただ、人間関係がとても良いし、ここで辞めて次の会社が悲惨な環境だったらどうしよう…と、とても頭を悩ませました。

そこでしばらくの間はうじうじと考え込んでましたが、足踏みしていても始まらないと思い、「例え人間関係が多少キツかったとしても、自分が好きな商材を取り扱ってるところにしよう。今の環境を捨ててでも行きたいと思える企業だけ、転職活動しよう」という風に考えて、切羽詰まった転職活動ではなく、ゆとりを持った形で行動を開始しました。

結局、タイミングよく、ほぼ子会社のような別の部署に異動することになり、仕事も人間関係も何もかも変わったので転職活動は一時中断となりましたが、あの時行動して良かったと思っています。

現状の職場環境や仕事内容に本当に不満を感じていたら、すぐにでも辞めてやる!転職してやる!というエネルギーが沸くと思いますが、今の環境も悪くなく、ただなんとなく自分がこのままでは停滞しちゃうんじゃないかな…というような気持ちを持っている場合、なかなか転職活動に踏み切るのは難しいと思います。

でも、20代のうちであれば未経験でも採用してくれるような場所もあるし、チャレンジするのはありだと思います。

ずっと同じ仕事を続けることは、プロフェッショナルになれるかもしれませんが、自分の知識と出来ることの幅は、色々経験してきたような人にはやはり叶いません。

仕事を辞めるきっかけが分からない時に考えるべき事

体験者の考える大切な事

現状にちょっとでも今後の人生への不安を感じたなら、いくつか転職サイトを見るのがオススメです!

きっと心踊る企業がいくつかあると思いますし、そういうところに応募して企業勉強するのも新しい知見に繋がると思います。

あの時異動した場所で今も頑張っていますが、また同じように悩んだ時は転職活動再開しようと思っています。

仕事に疑問を感じた時に考えるべき事

まず、社会人になって一人前と言える仕事が出来るようになった場合に、自分はこのままでいいのかという疑問は誰しもが持つものだと思います。

こういった考えになった場合に、絶対に考えなければならない事というものがあります。

まず、今の仕事を一人前に出来るようになった場合に、その先が存在するかどうかという事です。

これは、社会人になって5年ぐらいまでの人に多いのですが、極端な言い方をすれば、仕事を一人前に出来るようになったと錯覚してしまう人がいます。

確かに人並みに仕事を出来るようにはなっているのかもしれませんが、この時点で一人前だと思っている方には、非常に勘違いしているという人が多いです。

人並みに仕事が出来るようになる事と、一人前になるということはイコールではありません。

あなたが、転職まで考えてもっと高みを目指しているならなおさらのことです。

今の職場で、周りと比較して仕事をちゃんとしているからと言って、それがそのまま一人前と言えるわけではありません。

考えなければならない事は、周りとの比較での一人前ではなく、その業種において出来る事を全てやっているかどうかです。

ただただ周りと比較しているだけの一人前なら、あなたも結局その周りのレベルと同じということでしかありません。

本当に高みを目指すのならば、周りとの比較ではなく、その業種においてやれることは全てやってやったという状況を迎えてこそ、初めて一人前と言えます。

そしてその上の一流と呼ばれる人は、その業種において一人前をゴールとするのではなく、誰もやった事のない事でも開拓していく人の事を言います。

職場の周りの人と比較するのは論外で、その業種においての平均以上が出来るようになって一人前。仕事を辞めるという選択をするならば、それ以上の、その業種において誰もなしえていない事をやってこそ、一流の仕事をしたと言えます。

仮にあなたが、今の仕事では自分は一流になれないから、仕事を辞めると考えているならば、ここまでしてこそその考えは正当化されるのです。

これが出来ないうちは、自分の為に仕事を辞めると言った選択はしてはいけません。

職場に不満を持つようになると、考え方一つでいろいろな不満が噴き出てくるようになってしまいます。

仕事をする上でも、続けて行くうえでも、転職をするとしてもこの仕事での考え方というのは、非常に重要なものになります。

職場の年配の人との付き合い方について書いた記事では、そんな職場での考え方について深く追求していますので、こちらの記事も是非ご覧ください。

自分の考え方の違いに気付かずに辞めてしまうのは、、仕事を極めずに違う仕事をしてしまう事に繋がり、次の仕事でも結局同じような不満を持って終わりになってしまいます。

職場の周りの人と比較するのではなく、その業種においてやりきったと思えるようになってから、今の仕事に不満を持つようにしましょう。

今回の記事を読んでいる方には、嫌な上司とストレスなく付き合っていく唯一の方法の記事も非常に参考になると思いますので、是非ご覧になり、ストレス軽減に役立ててください。