ママ友に無視され出した時の正しい対応を体験談から学ぶ

今回紹介するのは、ママ友に無視されるような状況におかれた場合の正しい対応についてです。

ママ友から無視される
ママ友から無視される
子供の園生活という、これまでにない小さな社会では、時にトラブルに巻き込まれたりして対応が非常に難しい時もあります。

そんな対応を間違ってしまうと、最悪子供の園生活にも影響してしまうので、できればトラブルを避ける、そしてトラブルをなるべく大きくしないという努力は、親にとって必須になります。

しかも、特に対応を間違っていない場合でも、トラブルに巻き込まれてしまう場合もあります。

あくまで子供を中心に考えたいと思っていても、そんな状況に置かれてしまうと、自分自身の事で精いっぱいという状況にもなってしまいかねません。

今回はそんな中でも、ママ友に無視された場合の正しい対応を紹介していきますので、同じようなトラブルに巻き込まれている方は是非参考にしてください。

まずは、そんな状況での体験談をご覧いただき、その後に正しい対応について紹介していきます。

体験談についても、今その状況にいる人にとっては、すごく参考になるものとなっていますので、是非ご覧ください。

幼稚園のママ友に無視された体験談

ママ友付き合いに疲れる
ママ友付き合いに疲れる

噂話好きなママ友

ママ友関係で悩んでいる人というのは結構いるものだと思います。

私も実際、子供が幼稚園のときには、送り迎えの際に他のママさんとお話をしたり、連絡先を交換したりすることがあったのですが、やはりちょっとしたママ友トラブルに発展したことがあります。

幼稚園ママさんの1人、Aさんとは、最初はお話も上手で明るくて良い人だなぁー、と思っていました。

しかし、Aさんの話を聞いていると、同じ幼稚園のママさんのことを「○○さんは夫婦とも公務員なの。学校の先生なんだって。結構高いマンションの最上階を購入したのよー」とか、「○○さんは実はバツイチで、上の子供は前の旦那さんとの子供(連れ子)で、赤ちゃんは今の旦那さんとの子供なの。前の旦那さんの仕事は○○でね・・・」など、結構プライベートなこと・細かいことまで知っていることに驚きました。

というか、知っているのはまだいいけれど、それを私も含め他のママさんにも話しているのかなぁ・・・と思うと、ウーン、という感じになりました。

一応私のことも、主人の会社や自宅など、ある程度基本的なことは話してあったのですが、これ以上話すと他の人にもペラペラとしゃべってしまうんじゃないかと、段々距離を置くようになりました。

ママ友から無視される

そうすると、私が距離をとったことが気に入らなかったのでしょう、今度はAさんが私を無視するようになりました。

私は、一応最初は会釈をしたり軽くあいさつをしたりして、忙しいから~という感じで離れようと思ったのですが、Aさんはバッサリという感じで、私が目の前にいるとあからさまに無視をして、他のママさんに話しかけたりしていました。

そこまでする?と正直ビックリしました。

その時は、もうそれ以上何をしても無駄かな・・・と、とりあえずできるだけAさんと会わないようにしました。

お迎えのときにAさんがいたら、少し見えないところで待っていてAさんが帰ってから行ったりなど、すれ違ったりすることも極力ないようにして、なんとか卒園まではやり過ごしました。

ママ友に無視された時の対応

対処法
対処法

体験者の対応

今考えると、Aさんのような噂話好きママさんとは、最初からあまり深入りしなければよかった・・・と後悔しています。

もちろん、Aさんにちょっと問題ありとわかった時点で、少なくともそのまま付き合い続けるのではなく離れたこと自体は間違っていなかったと思いますが、やはりその前に、ある程度親しい時期があったからこそ、Aさんも「裏切られた」というような感情が起こって、私に対して無視したり冷たい態度をとってきたのだと思います。

私もAさんの話を聞いて、「へー、あの人ってこうなんだ」など、興味本位で聞いてしまっていた部分が確かにありました。それは反省しています。

ただ、今回の経験で思ったのは、Aさんのような噂話好きなママさんは、決して自分のことをしゃべらず他の人のことばかり話すということがわかりました。

なので、今後はAさんのようなママさんをもっと早く判断して、できるだけ近づかないよう、最初から深入りせず当たり障りない会話をするようにしようと思っています。

ママ友に無視された時の対応まとめ

子供を幼稚園や保育園に行かせるようになると、親の付き合いというものが生まれ、親自身も毎日が新しい付き合いが生まれます。

子供が中心になる世界ですので、出来ればトラブルなく円満に過ごさせてあげたいと思うと思います。

そんな小さな社会でも、噂話好きな人だけでなく、様々なトラブルメーカーがいると思います。

そんな人たちとも、上手に付き合っていけたらトラブルは少なくなります。子供中心の世界だからこそ、普段とは違い我慢する事も必要になってきます。

しかし今回のような状況も生まれてしまうという事もやはり避けられない部分ではあります。

ではそんな状況になってしまった場合にどのように対応するのが正しいのでしょうか?この行動を間違ってしまうと、嫌な雰囲気がずっと続いてしまう事もありますので、しっかり対応するようにしましょう。

まず、予防策ですが、体験談の様に極端な行動は避けるようにしましょう。普段の社会と違って、子供中心の世界ですので、多少の我慢は絶対に必要です。

今回の体験談で言うならば、話を聞くぐらいで済むならば流して聞く方が良いと思います。そして会話の中で、相手の事に関しても聞くようにするのもいいでしょう。

仮にそんな状態が続いて、本当にもう無理だと感じても、関わらないようにするといった極端な行動をとるのではなく、会った時には話をする、出来るだけ会わないようにするぐらいの対処に済ませなければ、トラブルの原因になってしまいます。

こちらのママ友との付き合いが苦手な人必見!ストレスのない方法とは?という記事でも紹介しているように、ママ友との付き合い方、そしてママ友という事についてもう一度考えてみると、今後の付き合いの参考になると思います。

そして次にトラブルに会った場合の対処法ですが、その相手に依存しすぎないようにするという事です。

無視されたからと言って、その社会でのすべてが終わったわけではありません。無視される前も同じですが、色々なママ友とある程度仲よくなるというのは必要な事です。

これは子供同士の関係にも関わってきますので、いろいろなママ友と話をして、ある程度人脈は作っておくほうが円満な園生活を送ることができます。

中には同じような事を感じている人もいるでしょうし、そういう人が一人でもいるだけで、居心地はずっと良くなるはずです。

そうやって少しづつ居場所を広げて、多少の事には気にしない様にする行動が大切になります。

無視されたからと言って、対抗したり極端に引いてみたりせず、いろいろな輪を広げて、子供が楽しく園生活を送れるように心がけてください。

今回の記事でママ友とのトラブルについて、対応を学べたとは思いますが、こちらのママ友は必要?と考えている時点であなたが勘違いしていることも是非読んでいただき、ママ友というものについての考え方をもう一度見直してみてください。